我が子の一番最初の言葉は「ママ」がいいなと期待する人も多いのではないでしょうか。
かわいい我が子が「ママ」と呼ぶ姿を想像しただけで楽しみですね。
今回はそんな赤ちゃんの言葉の成長について、ご紹介します。ママという言葉はいつ頃から発するようになるのでしょうか。
この記事の目次
赤ちゃんは言葉をどんな風に覚えるの?
赤ちゃんが意味のある言葉を発するようになるのはいつからなのでしょうか。
赤ちゃんの言葉の成長と一緒に見て行きましょう。
0~1か月
新生児期の赤ちゃんが声を出すのは泣くときです。
「おぎゃあ」「ぎゃー」「えーん」など泣き声に違いはあっても、その違いで赤ちゃんが何かを伝えているわけではありません。
この時期の赤ちゃんは「快」「不快」の感情で泣いているので、まだママのことを認識していないでしょう。
2~5か月
この時期の赤ちゃんは「あー」「うー」という発声をするようになります。
喉を使って音を出すような感覚で声を出しているのです。これはクーイングというもので、赤ちゃんの言葉の成長に必要です。
赤ちゃんは遊びのような感じで声を出します。
そして赤ちゃんが声を出しているとママは「何か言おうとしているのかな?」と気になりますね。
そこで「どうしたの?」「お腹空いたの?」と話しかけることで赤ちゃんはますます楽しくなるのです。
6~11か月
生後半年くらいから「あーあー」「だーだー」といった喃語を発するようになります。
5か月ごろまでは「あー」だったのが「あーあー」と言葉が増えます。しかしこの喃語もまだほとんど意味のない言葉なのです。
この時期の赤ちゃんは色々なことに興味をもちます。
そのため赤ちゃんが発しやすい言葉を使って積極的に話かけてあげてください。
例えば「これはブーブーだよ」「わんわんかわいいね」という感じです。
1歳~1歳半
早い子で1歳ごろには意味のある単語を発するようになります。「ママ」「まんま」「わんわん」など身近な単語が多いでしょう。
赤ちゃんに離乳食を食べさせるときに「まんま食べようね」と伝えることが多ければ「まんま」という言葉を認識します。
そして「ママ」も赤ちゃんにとっては聞きなれた言葉なので、早い時期に発する子もいるでしょう。
赤ちゃんが発声しやすいのが「ま行」「ぱ行」「だ行」といわれています。
つまり「ママ」は赤ちゃんにとって発声しやすい単語のひとつです。かわいい我が子が最初に「ママ」と呼んでくれたときの喜びは大きいですね。
できれば最初に発する意味のある言葉は「ママ」がいいと思う人も多いか思います。
とはいえ、その期待に反して、初めての言葉がよく見るテレビのキャラクターや、食べ物ということも。
ちょっと残念…という気もしますが赤ちゃんが初めて発した言葉に「すごいね」「今〇〇って言ったの?」としっかりと反応してあげましょう。
2歳ごろ
2歳ごろになると「ママきて」「わんわんすき」という感じで2語文を発するようになります。
意味のある単語同士をつなげて、だんだん会話ができるようになってきますね。
まだはっきりとした発語ではないので聞き取りにくいこともあるでしょう。
しかし子どもが一生懸命ママに伝えようとしてくれているので、頑張って受け止めてあげてください。
赤ちゃんはいつからママを認識するの?
生後半年くらいまでの赤ちゃんは、まだ目の前にいる人が「ママ」という認識はハッキリしません。
しかしいつもそばにいてくれて安心する存在だということはわかるでしょう。
だからこそ、ママの顔を見て笑ったりママが話かけると喜ぶのです。
そして1歳近くになるとママのことをだんだん認識するようになってきます。
しかしママの存在と「ママ」という言葉がつながっているわけではありません。
1歳~1歳半くらいの間にほとんどの赤ちゃんが意味のある言葉を発するようになりますが、それと一緒にママをしっかりと認識できるようになります。
つまり、ママを認識してママと呼ぶのは、1歳~1歳半くらいになります
赤ちゃんに「ママと遊ぼう」と話しかけたり、赤ちゃんが「ママ」と言ったら反応してあげてください。そうすればママを認識することにつながるでしょう。
言葉の発達が遅いかも…そんな不安をもつママも!
先ほどお伝えした赤ちゃんの言葉の発達はあくまでも目安です。
身長や体重、寝返りやハイハイのように個人差があるものです。
しかし個人差があると知っていても「うちの子は大丈夫?」「言葉の成長遅れていない?」と気になるもの。
特に同じ月齢の子が意味のある言葉を発しているのを聞くと不安になるママもいるでしょう。
赤ちゃんの言葉の発達は個人差がありますが、積極的に話しかけてあげることも大切です。
「これは〇〇だよ」「〇〇ちゃんおいで」と話しかけたり、絵本の読み聞かせをするのもいいですね。
もしも赤ちゃんの言葉の成長に不安があるようなら、乳幼児健診や小児科受診の際に相談することもできます。
不安なママは1人で抱え込まずに周りの人に相談してみましょう。
今回は赤ちゃんの言葉の成長についてご紹介しました。赤ちゃんにとってママは生まれる前から一緒にいて、一番身近な存在です。
また赤ちゃんにとって「ママ」は言いやすい単語のひとつなので、最初に発する意味のある言葉が「ママ」というパターンも多いでしょう。
言葉の成長は個人差があるものですが、早くママと呼んでほしいのが本音ですね。赤ちゃんの言葉の成長のためにも、積極的に赤ちゃんに話しかけてあげましょう。