赤ちゃんは何でも手に取り、口に入れてしまいますね。
そうやって物の感覚を覚えていくのですが、口に入れるとなると感染のことを気にするママもいるでしょう。
今回は赤ちゃん用品を上手に除菌する方法をご紹介します。
この記事の目次
赤ちゃん用品の除菌が必要な理由とは?
赤ちゃん用品の除菌が必要な理由は、感染対策です。
新型コロナウイルスの感染が拡大しているなか、多くのママが赤ちゃんの感染対策を気にしているのではありませんか。
何でも口に入れてしまう赤ちゃん…おもちゃにウイルスがついていたらどうしようと不安になってしまいますね。
生まれたての赤ちゃんはママからもらった免疫をもっていますが、その免疫は徐々に減っていきます。
そして、赤ちゃん自身が自分の免疫を獲得していくようになります。
免疫機能が発達途中なので、赤ちゃんは感染しやすい状態になっているのです。
ある程度の年齢になれば、触ってはいけないもの、口に入れてはいけないものが理解できるようになります。
そして、手洗いも自分で出来るようになりますね。しかし赤ちゃんはそうはいきません。
そのため、大人が赤ちゃんを守るために除菌や消毒をしてあげる必要があります。
赤ちゃん用品の除菌方法①除菌シートでふき取る
除菌シートは手軽にできる除菌方法です。
必要なときに取り出し、さっと赤ちゃん用品をふいてあげれば除菌することができます。
10枚程度の少量のものから、100枚入りのものまで種類も豊富です。
お出かけ用やおうち用など、用途に合わせて用意しておくといいですね。
除菌シートはアルコールとノンアルコールのものがあります。
アルコールの方がより除菌効果が高いですが、アレルギーのある赤ちゃんや、気になるママはノンアルコールの除菌シートを使ってくださいね。
拭きとるだけでも感染対策にはなるので大丈夫です。
赤ちゃん用品の除菌方法②洗濯
洗濯できるものであれば、思い切って洗ってしまいましょう。
例えば、ぬいぐるみや布製品のおもちゃです。
布製品についた赤ちゃんのよだれや汗などは、放っておくとカビの原因になることもあります。
洗って乾燥すれば、除菌もカビ取りもできるでしょう。
洗濯機で洗えるものならそちらでも大丈夫ですが、型崩れなどが気になる場合は手洗いがおすすめです。
自然乾燥で、しっかりと乾かしてください。日光に当てておくことも、除菌方法のひとつですよ。
赤ちゃん用品の除菌方法③除菌スプレー
さっとひと拭きで除菌できるので、気づいたときにすぐに使える除菌スプレー。
布団や衣類に日常的に使っているというママも多いのではありませんか。
除菌スプレーもアルコールとノンアルコールがあります。刺激が少なく赤ちゃん用に開発された除菌スプレーもありますよ。
自然由来のものや、食品由来のもの、水本来の力で除菌するものまで種類が豊富です。
赤ちゃんに優しいオーガニック製品の除菌スプレーも販売されています。
赤ちゃんが使う布団、洋服、おもちゃ、食器など様々なものに使えるのが除菌スプレーのいいところです。
しかし、プラスティック製品の中にはアルコールで変形してしまうものもあるので注意書きを読んでから使用することをおすすめします。
赤ちゃん用品の除菌方法④消毒液に浸す
赤ちゃんの哺乳瓶用消毒液も、他の赤ちゃん用品に用いることができます。歯固めのような赤ちゃんの口に入れる前提のおもちゃはもちろん、シリコン製のおもちゃも消毒液に浸すことができますよ。こちらは冬に流行ることの多いノロウイルスやインフルエンザウイルスの殺菌効果があります。
また、次亜塩素酸ナトリウムが含まれた消毒剤を薄めて消毒液を作ることもできます。赤ちゃん用の消毒液も成分は同じです。市販の消毒液の使い方をよくみて薄めれば、どちらも赤ちゃん用品に使うことができますね。浸す時間も、消毒液の使い方のところを参考にしてください。
赤ちゃん用品の除菌方法⑤煮沸消毒
沸騰したお湯の中でグツグツと消毒する煮沸消毒は、鍋とお湯があれば自宅ですぐにできる消毒方法です。哺乳瓶と同じように、シリコン製の赤ちゃん用品に使えます。プラスティック製のものでも、煮沸消毒が可能なものもあるのでおもちゃの注意書きを見てみてくださいね。
口の中に入れるものだからこそ、しっかりと除菌・消毒をしたいもの。そのため、煮沸消毒の前におもちゃを水洗いしてください。汚れを取り除いてから煮沸消毒すれば、よりおもちゃを綺麗にすることができますよ。
除菌・消毒のタイミングは?毎日やるべき?
赤ちゃんが感染したらどうしようと心配になってしまうママも多いでしょう。
我が子が熱を出して辛そうにしたり、吐いたりするのはかわいそうですからね。
しかし子供の免疫力を高めるには、感染することも必要です。
つまり、我が子を守るために…と除菌や消毒に神経を使い過ぎなくてもいいということ。
それに、完全に無菌状態を目指そうとするとママも疲れてしまいます。
心配でも毎日家中やすべてのおもちゃを除菌しなければと思わず、必要な時にやることをおすすめします。
タイミングとしては
- 子供が感染症(インフルエンザやノロウイルス)になった
- おもちゃを共有した他の子供の咳や鼻水が気になった
- 通院のときに持って行ったおもちゃがある
そのようなときは、あかちゃんやママ自身を守るためにも除菌しておくと安心ですね。
神経質になりすぎないことも大切です
今回は赤ちゃん用品を上手に除菌する方法を5つご紹介しました。
新型コロナウイルスの感染が拡大している中、除菌方法は気になるところですね。
ぜひこの記事を参考に赤ちゃん用品を除菌してあげてください。
赤ちゃんは好奇心旺盛で何でも口に入れてしまうため、感染が心配になるママも多いでしょうが、赤ちゃんの免疫力と高めるためには除菌はやりすぎなくても大丈夫ですよ。