ネットや雑誌などで「ベビーシャワー」について目にしたママもいるのではないでしょうか?
まだ日本ではなじみの少ないベビーシャワーは、いつ?どこで?誰とどんなことをするのか?わからないことも多いですよね。
今回は、ベビーシャワーとはいったい何なのか?どのようにして行うのか?など、ベビーシャワーに関するお話をお伝えします。
この記事の目次
ベビーシャワーとは
ベビーシャワーのアメリカ発祥のイベント。
事の始まりは、プレママを集めてこれから母親としてやっていく心構えなどを伝える集まりだったそうです。
それが時代の流れとともに、安産祈願の集まりへと変化していきました。
「妊婦さんとうまれてくる赤ちゃんにたくさんの幸せがシャワーのように降り注いでくれるように」
の意味が込められた、安産祈願になりました。
日本でも妊婦さんと赤ちゃんの無事の誕生を願って、ベビーシャワーをする人も少しずつ増えてきたそうです。
ベビーシャワーはいつするの?
妊婦さんと赤ちゃんに負担がきてはいけないので、妊娠が安定期に入ってから行います。
妊娠中でも比較的安定した、妊娠7カ月から8カ月に入るころが目安にしましょう。
- 日程については、前もって妊婦さんに伝えておくこと。
- できるだけ昼間の時間に設定すること。
- パーティーの時間は長くならないように、2時間程度を目安にする。
ベビーシャワーの日程を決めるときには、これらに配慮しながら設定しましょう。
だれが主催するの?
ベビーシャワーを誰が主催するものなのでしょうか。
実際のところ、誰が主催する!といった決まりがないのです。
妊婦さんの安産祈願なので、家族・友人・会社の同僚など誰が主催してもOK!
また、「私の赤ちゃんが無事に生まれるように」と願いを込めて、妊婦さん本人が招待して行ってもOKですよ。
ベビーシャワーの参加者は?
ベビーシャワーの参加者は、妊婦さんのご両親・兄弟・パートナー・友人・会社の同僚など、とくに決まりはありません。
現在までの間にベビーシャワーを体験したことのある人にアンケートをとったところ、3名程度から100人までとさまざまでした。
しかし、コロナ禍に大人数で集まるのも気になるところでしょう。
大人数ではなく気の合う仲間だけを集めて少人数で開催するなど、工夫したいところですね。
どこで開催するのか?
アメリカではベビーシャワーは妊婦さんの自宅に招いて行うことが主流のようですね。
では、日本の場合はどうでしょう。
ホームパーティーにする人もいる一方、カフェ・レストラン・ホテルなどを利用する方が多いみたいですね。
ホテルやカフェなどでベビーシャワープランを設けているところもあるので、
- 忙しくてパーティーの準備ができない
- プロの演出を利用したい
といった方には、これらのサービスを利用してみるのもアリですね。
ベビーシャワーのやり方
ダイパーケーキを用意しよう!
ベビーシャワーをするなら、ダイパーケーキ(おむつケーキ)を用意しましょう。
おむつを装飾して作ったケーキは存在感も抜群、ベビーシャワーの会場を盛り上げてくれますよ。
ベビーシャワーの記念写真も、ダイパーケーキがあれば写真映えもバッチリ!
パーティーが終わったあとは、生まれてきた赤ちゃんのおむつに使えるので妊婦さんも大喜びです。
ダイパーケーキは自分たちで手作りしてもgood!
自分たちでうまく作れそうにない時には、プロの頼んで作ってもらってもよいでしょう。
お店やネットなどにもかわいらしいダイパーケーキが並んでいるので、妊婦さんの好みの色を選んであげるのもおススメです。
料理はどうする?
料理に関しても、とくにこうしなければいけないという決まりはなし。
パーティーにはカップケーキやスティック野菜・ピンチョス・手まり寿司・サンドイッチなど、片手でさっと食べられるワンハンドフードがおススメです。
飲み物においては、昼間に行うことが多いこと、妊婦さんはアルコールが飲めないことからソフトドリンクが主流のよう。
参加者の中でどうしてもアルコールが飲みたい人には、アルコールを持参してもらうようにしましょう。
どんなことをするの?
ベビーシャワーでは、出産を控えた妊婦さんにメッセージを送ったり、話をしたりして過ごします。
出産を控えて喜びと不安が入り混じっている妊婦さんを勇気づけてあげましょう。
歌を歌ったりゲームをしたりしてみんなで楽しい時間を過ごしているようですよ。
ベビーシャワーではこんなメリットも!
ベビーシャワーの参加者のなかには、出産経験のある女性がいることも少なくないでしょう。
プレママにとって、妊娠・出産・育児のどれも分からないことだらけ。
パーティー中に先輩ママの経験談やアドバイスなどを聞けますね。
また、ベビーシャワーのプレゼントには、赤ちゃんが生まれてから使用するものが多く、購入予定であったもの物をプレゼントとして贈られることも!
1人で贈るには高めのものを参加者でお金を出し合って購入し、プレゼントする人も多いようですよ。
事前にリサーチをして、ベビーカーや抱っこひも・高品質のベビー服やスタイなどのプレゼントを贈りましょう。
いかがでしたか。
出産を前にした妊婦さんにとって、気の合う仲間との時間はまさに宝物。
ベビーシャワーでのひとときが、妊婦さんの不安な気持ちも吹き飛んで、元気を与えてくれそうですね。